fc2ブログ

ss2201230俺と隣の吸血鬼さんと年末大掃除

ss2201230俺と隣の吸血鬼さんと年末大掃除



「もう~いくつ寝ると~おしょうがつぅ~♪」

「そう思っているなら起きてください!!」

俺が布団の中でぬくぬくしていると、
吸血鬼さんに布団をひっぺがされた。

そう、吸血鬼さん。

ひょんな事から知り合った俺達は、
俺が彼に食事提供(献血)をする代わりに
家事一切を引き受けてもらっている。
しかも、彼は食事(献血)をすると
目からルビーがでて、その分け前の半分を
俺にくれる太っ腹だ。
しかも闇夜の鴉も真っ青な黒い髪は
天使の輪ができていて、
その青い瞳でみつめられたら
どんな女性も首筋を差し出すその美貌と
きたもんだ。
ま、男の嫉妬もおこらん位の美形である。
まぁ、おかげで俺は、それまで勤めていたブラック企業と
おさらばして、定時定刻出社退社土日祝日有給全消化の
ホワイト企業に再就職。
しかも、吸血鬼さんの手作り料理でコンビニで命をつなぐ
生活ともさよならして、健康優良児と化している。
もちろん、そっちの方が吸血鬼さんにとっても喜ばしい
事なのでウィンウィンの関係だ。
そして最初に戻る。

「きゅ、吸血鬼さん?俺、男だよ。男の寝込みをおそうなんていやん」

「はぁ、何をふざけているのですか?
いいですか?もう年末なのですよ。
大晦日は年越しの料理を作るので
今日は大掃除をしていただきます!」

「え〜いいよ。折角の年末の休み、
ゴロゴロしたい~」

「ダメです。大体私が普段から掃除をしているので
大した汚れはありませんが
それでも換気扇や窓ふき等、
取り切れていない汚れがありますから
動いて下さい!!」

「え・・・そうだ!お正月にしよう!」

すると吸血鬼さんがジト目で俺を見て

「お正月は綺麗にした家に神様を
お迎えする日です。
それにそういうのを『怠け者の節句働き』と
いうのですよ」

「・・・吸血鬼さん、日本の神様と相性いいね」

「それはキリスト教には敵視されていますからね。
受け入れて下さるのなら丁重にお迎えするのが
筋というものでしょう」

「・・・そうだな。いつも守ってもらっていて
掃除する時間や場所があるって幸せだもんな。
よし!起きるぞ」

俺はえいやと布団から起き上がった。
そして急いでジャンパーに着替えると朝食もそこそこに
掃除にとりかかった。
部屋の中は、吸血鬼さんが綺麗にしてくれていたけれど
アパートの共用部分が結構汚れていた。
その辺りを綺麗にして、近所でボランティアの人たちが
高齢者の家々の掃除をしていたので
俺達も加わらせてもらって気づいたら
もう七時になっていた。

風呂に入ってさっぱりしたら、もう八時。

「すいませんね。今日は作り置きのおにぎりと
インスタントの味噌汁と買ったお惣菜です」

「なぁに、今日は忙しかったからそんなもんだよ。
それにお惣菜は商店街のを買ったんだろ。
うまいじゃん、うちの近所の商店街の」

「・・・それが商店街の商店街婦人部部長さんから
頼まれごとをしまして」

「頼まれごと?」

俺は味噌汁を口に含んだ。

「実は、お正月の福引で商店戦隊ショーテンジャーとして
盛り上げてほしいと」

それを聞いて、もう少しで味噌汁をふくところを
なんとかこらえた。

「それって商店街婦人部部長さんのお願い?」

「お願いです」

「・・・・・」

来年も俺達は忙しい年になりそうだ。




善き事がありますように。
お読みいただきありがとうございました。
サイドバーにある、お好きなアイコンを
ぽちりと押して下されば、
望外な喜びです。
宇宙生物ぷりちーぴm(__)m

本年中はお世話になりました。
来年は平穏で平和な年となりますように
m(__)m

テーマ : オリジナル小説
ジャンル : 小説・文学

SS221223白紙25

SS221223白紙25 🖋


厳冬のアラスカ。
吾輩がまだ見た事も無い
白い大平原の中を
犬ぞりが走る極寒の大地。
犬達はただ主人を信じて
冷たい雪を蹴散らして
白い息を吐く。

吾輩はそこで現実に戻される。
そう、吾輩の机の前には
往けども往けども白い悪魔のような
原稿用紙が広がっており
戦友の万年筆は
白銀を駆ける犬達のように
吾輩の文章を現実化させるべく
忠実に待機している。

コンコン。

「あなた、入りますよ。
あらあらまた見事な
白銀の世界がごとき原稿用紙が
広がっていますわねぇ」

愚妻が吾輩の頭の中の
犬ぞりの犬達にハッパをかける。
吾輩は愚妻が持ってきた
緑茶をずずとすすり

「仕方がないのだ。
編集者がまた訳の分からぬ
依頼をしてきたのだ」

吾輩は言い訳がましく
愚妻にそう告げる。

「あら、もうすぐクリスマスじゃないですか。
クリスマスケーキにフライドチキン、
イルミネーションの夜景にと
書く事はたくさんあるじゃぁないですか」

吾輩は、お茶請けのカステラに
手を伸ばそうとして引っ込めて

「お前、何十年作家の妻をしておるのだ。
クリスマスに書く内容なぞ
とっくの昔に書き終えておるわ。
今は二月に出す原稿の依頼だ」

「ああ、そうでしたわねぇ。
原稿は季節を先取しますものねぇ。
それでどのような依頼でしたの」

「うむ、スキーをしにきた初老の男が
雪深い山の中に迷い込んで
妖達の宴会に混じってどんちゃん騒ぎを
しながら、若い女の妖といい仲になるという
話を書けというのだ」

「それは、妖怪で有名な漫画家さんが
いらっしゃいましたわねぇ。
もう鬼籍に入られましたけれど」

「そうなのだ。
だが、作品は残っておる。
その作品達がチラチラと
雪原に蛍を放したがごとく
吾輩の頭にかすめてゆくのだ」

「まぁ、それは大変ですこと。
でも、あなたのことですから
きっと乗り越えられましてよ」

「それは当然だ。
吾輩とて作家の端くれ。
必ずや編集を唸らせる作品を
書き上げてみせる」

「そうですとも。
さ、カステラでも食べて
良い作品を書いて下さいな。
それと私、この前買った
着物に合う帯どめが欲しくて・・・」

「おう、この作品で買えばいい。
さ、独りにしてくれ。
良いネタを逃したくないからな」

「はいはい、あまり根を詰めすぎないで
下さいましね。
あなたももう、いい歳なのですから」

「分かった分かった」

こうして愚妻は部屋を出て行った。

吾輩は戦友の万年筆を手に取った。
そして吾輩をあざ笑う白い悪魔のような
原稿用紙に向き合った。

戦友はその白銀の世界に足跡を残してゆく。
滑る様に蹴散らす様に踊る様に。
原稿用紙は白銀の世界。
我が戦友はその世界を縦横無尽に
駆け抜けて行くのだった。





善き事がありますように。
お読みいただきありがとうございました。
サイドバーにある、お好きなアイコンを
ぽちりと押して下されば、
望外な喜びです。
宇宙生物ぷりちーぴm(__)m

テーマ : オリジナル小説
ジャンル : 小説・文学

SS221216焼きそばパンとブラックコーヒー

SS221216焼きそばパンとブラックコーヒー  ☕


冬。
師走半ば。

ここはとある学校の校舎の屋上。
そして昼。

その屋上で俺は柵に寄りかかって
本を読んでいると、
何故か俺についてきた同級生が

「なぁ、委員長。オレ、デビューすることにしたんだ♪」

俺はつい、

「デビュー?お前が?芸能界に?」

と???を三つもつけて質問してしまった。
すると同級生は、

「違うよ。じゃーんっこの缶コーヒーが
目に入らぬかぁ」

と水戸の有名偉いお爺さんをモデルにした番組の
印籠という小道具を出す、
お爺さんの付き添いのイケメンの如き
ドヤ顔で、缶コーヒーを俺の目の前に出した。

「・・・ブラックか。無糖ミルク無しだな」

「あったりー委員長えらい!
いやぁ、オレもいい加減高校生だし
苺味ミルクから卒業しようかなぁと思って
買ってみたんだ」

「お前。焼きそばパンに苺味ミルクは
合わないと想うぞ。
それにだな、一言忠告しておくが
ブラックコーヒーは法律で
高校生は飲むのは禁止されている」

まさに缶コーヒーのプルトップを開けようと
していた同級生はそれを聞いて

「え?だってこれ購買の自販機で
売られていたんだよ?
なんで高校にそんな御禁制品を
売っているんだ?」

「それは大人である先生方や
父母等が来校した際に飲むためにある。
一応法律上18歳は成人だが
高校生は禁止だ」

すると同級生は絶望した顔になり

「ええ!オレ買っちゃったんだよ。
お小遣いはたいて。
はまっている趣味の為の商品買う際に
おつりの小銭を少しずつ貯めて
やっと自販機で買ったんだよ。
スマホ決済だと全部趣味で使っちゃうから」

俺は首を横に振り、眼鏡を位置を直した。

「仕方がない。
購買に行って、苺味ミルクに
変えてもらえ」

すると、同級生はシュンとして
うなだれた子猫のように
何も言わずに購買えと向かった。

その数分後

「委員長ーーーーーーーーーっ(# ゚Д゚)」

同級生が憤怒の顔をして缶コーヒーを
俺の目の前に突き出した。

「どうした?」

「購買のおばちゃんがブラックコーヒーは
高校生も飲んでいいって言ったぞ。
ただ飲み過ぎると眠れなくなるから
一本にしときなと言われたけど」

すると俺は

「そうだな。確かに高校生は飲める。
だがな、俺はお前の味覚を心配して
あのような心苦しいウソをついたんだ。
もし疑うなら、そのブラックコーヒーを
飲んでみろ」

「お、おう。飲んでやるぜ」

同級生は、どうやらすっかり冷めたらしい
ブラックコーヒーのプルトップを開けて
片手を腰に当てて某健康飲料を飲むがごとく
一気飲みした。

「・・・で、感想は?」

俺が尋ねると
同級生は涙目になり

「苦い・・・」

と答えた。

「だからいったろう。苺味ミルクから
一足飛びにブラックコーヒーは
上級者の技だ。
ほら、苺味ミルクをやろう」

「ありがとう委員長。
オレ、苺味ミルクで一生いいよ」

「そうか。それも人生だな」

俺は読書を再開した。





善き事がありますように。
お読みいただきありがとうございました。
サイドバーにある、お好きなアイコンを
ぽちりと押して下されば、
望外な喜びです。
宇宙生物ぷりちーぴm(__)m

テーマ : オリジナル小説
ジャンル : 小説・文学

SS221209:ブラック珈琲

SS221209:ブラック珈琲   ☕


「はぁ」

と私、若宮 澄香は
溜息を含んだ白い息を吐き出した。
そしてその声が周りに聞こえたかと
そうっと辺りを見渡す。

ここは私の住む最寄り駅に隣接した
繁華街だ。
人々が師走という言葉の掛け声に
のせられるように足早に歩いている。

仕事帰りの人がほとんどだし、
お店の人達も忙しい時間帯のせいか
誰も変な顔をしたりしていなかった。

私はそのことにほっとすると共に
とても寂しく感じた。
ここは大勢の人間がいるのに
孤独を感じたからだ。

だからと言って大声をあげて泣いたら
変な人である。
一歩間違うとスマホに撮られる可能性がある。
私はぐっとこらえた。

(これも全て甲矢が悪いのよ)

大勢の中の独りの人間らしく
能面のような顔を維持しながら
心の中で悪態をついた。
あ、マスクつけているから
多少むくれてもばれないよね。
て、今更ながら気付いた。

渡辺 甲矢は私の恋人だ。
少し年上で同じ会社に勤めている。
私が入社した時に
業務を教えてくれて、
その流れで付き合い始めたという
よくある出会いと恋愛。

だけど私も数年経って後輩もできて
彼に頼らなくても仕事をこなせるようになった。
でも、彼にとってはいつまでも新入社員の澄香さんらしい。
私は面白くなかった。

そんな時に失敗をした。
取引先にも迷惑をかけ、その対応をしてくれたのが
甲矢だった。

そして全ての問題が解決した時
彼は私に反省をさせ今後二度と失敗しないよう
解決策をアドバイスしてくれた。
その後一言

「早く珈琲をブラックで飲めるようになれよ」

と言ったのだ。

(それって仕事と何の関係があるっていうの!
ようするにお子ちゃまといいたいのかぁ)

私はコーヒーが苦手だ。
もし飲むとするとミルクをたっぷりいれる。
すると甲矢が、

「それじゃぁ珈琲牛乳だな」

とよくからかった。
むぅ。
私はマスクの中でむくれた。
そしてコンビニがあるのに気付いた。
「・・・・・」
私は迷わずコンビニに入った。

入店のチャイムが鳴る。
そしてレジのカウンターの隅に
コーヒーマシーンがあるのを確認する。
レジでカップを購入して
迷わずホットコーヒーを淹れさせてやった。
もちろん、ミルクの入ったコーヒーフレッシュは
手に取らなかった。

「ありがとうございました」

コンビニの店員さんの挨拶を背中で聞きながら
外へ出る。
コンビニのホットコーヒーは
冬の寒さに負けないような熱さだった。

(ふん!私だってブラックでコーヒーを
飲めるんだからねっ)

そう思いながら飲み口を開けて飲もうとしたところ
私の右頬に温かい物が触れる。
驚いてそれを見ると、ホットカフェオレの缶。
缶を持った先をたどるとそこには

「甲矢!」

「澄香、なにやってんの。
ほら、こっち飲んで珈琲よこせ」

「な、なによ。私だってブラックで飲めるわよ。
そうよコーヒーぐらい」

「ごめん、言い過ぎた。あの時、俺も
仕事が溜まっていてカリカリしていたんだ。
それで澄香に嫌味を言ってしまったんだ」

「え、そうだったの?
甲矢そんなそぶり一つも見せなかったじゃない」

「それは澄香だからだ。
澄香の失敗は仕方がないけれど
最小限になるよう必死だったんだよ。
だけど最後で嫌味を言ってしまった」

そうか、甲矢も若いんだ。
私はいつの間にか甲矢が完璧な人間だと
思い込んでいた。
でも違った。私と『同じ』人間なんだ。

私と甲矢の周りを大勢の人が通り過ぎてゆく。
だけど私は独りじゃない。
私はふんわり笑った。

「あ、マスク越しじゃわからないよね」

「いや、今笑っただろ。目を見れば分かる」

「そう、分かるんだ。ね、その缶ちょうだい。
それで珈琲を飲み終わったら
鍋の材料買って二人食べようよ」

「え、鍋作るの。
うんうん。二人で作ろう
それじゃぁ善は急げだ。
珈琲飲んじゃうな、て熱い熱いっ」

「もう、甲矢落ち着いて。
もう少ししたら近くのスーパーが
特売のシールを貼るから
それに間に合うようにして行こう」

「うわぁ、特売かぁ。
じゃぁ、珈琲飲みながら
何を買うか決めようか。
澄香、スマホにそのスーパーの
特売情報載ってないか」

「うーん。あと10分位で載るよ。
だからゆっくり飲んでね」

私はホットカフェオレの缶で
手を温めながら甲矢に言った。
食後に飲もう。
甲矢の好きなスイートポテトと
一緒に。
私はふふと笑う。

甲矢はそんな私を不思議そうに
見ていた。





善き事がありますように。
お読みいただきありがとうございました。
サイドバーにある、お好きなアイコンを
ぽちりと押して下されば、
望外な喜びです。
宇宙生物ぷりちーぴm(__)m

テーマ : オリジナル小説
ジャンル : 小説・文学

SS221202白紙24

SS221202白紙24   🖊


師走。世間一般では
この年のラストスパートの月に
入っている。
北の海で漁をする漁師たちに
容赦なく雪は白く舞い踊り
その視界を惑わせる時期。

吾輩の目の前にも
白い原稿用紙が吾輩の心に
シンシンと冷え込ませている。

コンコン。

「あなた、入りますよ。
あら、まだ書けてないのですか。
冷たい水で梳いた真っ白な和紙のような
原稿用紙ですこと」

愚妻がいらん事を言って
お茶と酒饅頭を机の隅に置く。

「毎度のことですけれど、
この年末に編集さんからまた
無理難題を言われたのですか」

「うむ、実は関東から北海道まで
フェリーがあるのは知っているか」

吾輩はずずと茶を飲んで愚妻に尋ねた。

「確か茨城県・大〇港から
北海道の苫▲牧港までのフェリーが
ありましたわねぇ。それが何か」

「お前、よく知っているな。
まぁそうだ。
実は、その船内でミステリーツアーを
来年の冬に企画しておってな。
それも船に万が一のことがあった時に
どう行動するのか、救命胴着を着用して
実際に救命船も下すという
実際の事故対応と訓練も兼ねた
ツアーだそうな
それの原作を書けと言うのだ」

「あらぁ。それだったら
十二月といえばクリスマスですもの。
サンタクロースが犯人の
ミステリーでもお書きになれば
いいじゃないですか」

「ふ、それができれば楽なのだが。
何しろイベントにサンタクロースの
威力は絶大だ。
だが、依頼主は航行する東北各県
北海道をイメージする妖怪やお化け、
それに海を絡ませた原作を書けと
行ってきたのだ」

「・・・それは大変ですわね。
どちらかというと妖怪やお化けは
夏向きでしょう。
雪女なら冬ですけれど
遠野で有名な河童・・・リアルに
寒そうで逆に可愛そうな気がしますわね」

すると吾輩は項垂れて

「確かにそうなのだが、スポンサーがなぁ」

「大人の事情という訳ですね。
でしたら、犯人を妖怪をイメージした
ファッションを身にまとった人間と
いうことにして
コードネームが妖怪やお化けの
ミステリーを書けばいいんじゃありませんの」

「コードネーム。なんかお前、
古い洋画のスパイ物にでもはまっているのか」

「まぁ、おほほほほ。
でもいかがかしら」

「うむ、一考に価する。
考えてみる」

「そうですか。ようございましたわ。
私、お友達とクリスマスパーティーに行く
コートでめぼしいものがありますの。
がんばって書いて下さいね」

「・・・分かった。善処する」

こうして愚妻は部屋を出て行った。

吾輩は窓の外を見た。
いつもと変らぬと思っていたが、
結露が覆っている。
季節は確実に変り巡っている。

吾輩は、原稿用紙に向かい
書き始めるのだった。
愚妻のコートの為に。




善き事がありますように。
お読みいただきありがとうございました。
サイドバーにある、お好きなアイコンを
ぽちりと押して下さり、
ショッピングなどのぞいて頂ければ
望外な喜びです。
宇宙生物ぷりちーぴm(__)m

テーマ : オリジナル小説
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

ぷりちーぴ

Author:ぷりちーぴ
はじめまして
主に4コマ・
ショートショート・
(↑一部を除いて
フィクションです。
実在の人物・団体等とは
関係ございません)
俳句(偉人の人生を詠んでいるちーぴ)
を更新しているちーぴ
日本に暮らす宇宙生物
ちーぴ。

*4コマの記念日はウィキを
参照しております。




にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ
にほんブログ村

にほんブログ村 小説ブログ ショートショートへ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 仲良し家族へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




宇宙生物ぷりちーぴ - にほんブログ村

HP 宇宙雑貨ぷりちーぴ
ブログ用ぷりちーぴバナーお礼 💖宇宙雑貨ぷりちーぴ💖💛コントあります💛
あなたの人生にフィットする
奇妙でCOOLな雑貨たち
HPブログ用ぷりちーぴバナー薔薇
カウンター
最新記事
俳句
カテゴリ
月別アーカイブ
コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる