fc2ブログ

SS230428体絶命!!16『説明書はよく読んで』

SS230428体絶命!!16『説明書はよく読んで』・・・⚔


「ふわぁ 眠い・・・」

そう言ったのはパーティーを組んでいる女魔法使い。

「ホーンと。春のお日様がぽかぽかして
眠っていてぇなぁ」

そうして大あくびをしたのはこれも
仲間の若いシーフ。

俺は剣士でこの二人とパーティーを組んで
各地の冒険者ギルドの依頼を受けて旅をしている。

「二人とも、あともう少しで町につく。
宿をとってそこで眠ったらいいじゃないか。
俺は冒険社ギルドに行って何か良い
依頼がないか探してみる」

すると女魔法使いが

「そうね。町から手近なところで
楽そうな薬草採集位にしてくれない?
懐はけっこうあたたかいから
当分は簡単な依頼にしましょ」

と言うと

「そうだな。おいらもここ数日は
惰眠を貪りたいから同じく一票だぜ」

とシーフもふわぁとあくびをして伸びをした。

「了解した。その線で探してくる」

そういうやり取りをしているうちに
町に到着した。
手近な安宿だがこざっぱりとしているので
二人とも満足して、
女魔法使いだけは一人部屋で
俺とシーフは相部屋で泊まることにした。

二人がふかふかのベッドにダイブして
寝入ってしまった。

俺はしょうがないなと思いつつも
夕飯頃には起こしてやろうと考えながら
宿を出て、宿の女将から聞いた
冒険者ギルドへと足を運んだ。

ギルドへ入るとすぐに依頼のボードへと向かう。

(お、これなんか良さそうだな)

俺は依頼のメモを持って受付のカウンターへ向かった。
カウンターには笑顔の可愛い受付の女性が待っていた。

「いらっしゃいませ。メモをお渡し願えますでしょうか。
ハイ、ありがとうございます。
えーと、世界一大きくて悪臭でハエをおびき寄せて
受粉活動をさせる『ラフレーシャン』の駆除ですね。
では冒険者カードの提示をお願いいたします」

お、おう。一気にしゃべり終えた受付の女性に
圧倒された俺は、冒険者カードをカウンターの上に出した。
すると、俺のカードを見た受付の女性が一瞬固まった。

「あ、気にしないでほしい。
今は休暇中でリフレッシュするだけなんだ」

「そ、そうですか。お客様ほどのレベルになれば
どんな依頼も受けられますのに残念です。
あ、すいません余計なおしゃべりをしまして。
はい、では依頼の受理をいたしましたので
説明書をよくお読みになって依頼をこなされますよう
宜しくお願いいたします」


俺は、黙ってうなずくと
カウンターから速攻離れた。

・・・・・・・

「で、何でこんな依頼を受けたのよ」

不愉快そうな声を出す女魔法使い。

「いや、簡単な依頼だと思ったからだ」

俺がそう答えると

「確かに簡単でしょうよ。
だけど、この悪臭で名高いラフレーシャンの駆除
なんて受けないでよ。
しかも、このラフレーシャンが今年は
咲きすぎていて、
美味な水をその身に蓄えている宿主の『美味葛』が
弱っているから駆除してほしいなんて
例年より悪臭が酷いから
誰も依頼を受けなかったんでしょ!」

「そ、そうか。それは気付かなかった。
俺は修行と試練と鍛錬のおかげで
こういう事態も慣れていた物だから・・・」

「まぁまぁ。二人とも。
依頼を受けちまったのは仕方がない。
とにかくとっとと片付けて帰ろうぜ。
早くしないと、服や身体に臭いが移って
宿屋に宿泊拒否されちまう」

もう一人のパーティーのメンバーの
シーフがそうとりなしたので
女魔法使いもしぶしぶ依頼を片付けるため
依頼の説明書を読み始めた。
そして

「とにかくラフレーシャンを
宿主から無くせばいいんでしょ。
剣士、聖剣エクスカリバー出しなさいよ。
それに、対象をちり芥にする魔法を
かけるからそれでラフレーシャンを
切ってきてちょーだい」

俺は頷いて、聖剣エクスカリバーを出した。
そこに女魔法使いが、魔法をかけた。

「それではミッション『ラフレーシャン駆除』
を実行してくる」

俺はそう言うと、武術「疾走」を使い、
目に物止まらぬ速さでラフレーシャンを
切って行った。
その後ろで、パーティーの若いシーフの
声が微かに耳をかすめたが、
任務中の俺の耳には届かなかった。

・・・・・
そして小一時間が経った。

「任務、完了」

俺はそうつぶやくと、
聖剣エクスカリバーをしまうと
パーティーの二人の元へと戻った。


なんか二人の様子がおかしい。

「今、戻ったが」

俺がそう声をかけると
説明書を握りしめた若いシーフが

「なぁ、ラフレーシャン全部
ヤッチャッタ?」

「もちろん。全て駆除した」

すると項垂れた女魔法使いが

「実はね。説明書に続きがあってね。
宿主の「美味葛」はね。
ラフレーシャンに余分な水や栄養を
吸い取ってもらうことで
美味しい水ができるんですって」

と言った。

「というと?」

「ラフレーシャンが無くなった
美味葛は、超不味い水を
内部に作るんだと!」

若いシーフが絶叫した。

「しかもこの美味葛って
この町の名産品なのよ!!」

「・・・・・」

俺達は何も言わずに逃げ出した。
そして俺はパーティーを追い出された。

俺は下を向いてトボトボと街道を歩く。
そんな俺に声をかける者がいた。

「ねぇ、あんた剣士?
良かったらあたしたちとパーティー組まない?」





善き事がありますように。
お読みいただきありがとうございました。
サイドバーにある、お好きなアイコンを
ぽちりと押して下されば、
望外な喜びです。
宇宙生物ぷりちーぴm(__)m

テーマ : オリジナル小説
ジャンル : 小説・文学

SS230421焼きそばパンと思い出

SS230421焼きそばパンと思い出・・・🥖

春。
桜は既に北方へ前線を移した四月の
とある高校の校舎の屋上。
そして昼。

「なぁ委員長」

「なんだ」

俺は本を読むのを諦めた。
何故なら話しかけてきた同級生は
話し出すと長いからだ。

こいつは同級生で
つるんでいるダチもいて
クラスの連中ともうまくやっているのに
何故か昼休みは、この場所にやってきて
いつも焼きそばパンを食うのだ。

「それで用件はなんだ?」

「あ、うん。委員長って逆上がりって
何歳くらいでできた?」

「逆上がり?・・・確か幼稚園の年中で
できた記憶があるぞ」

「そうかぁ」

「話はそれだけか」

「ああ、ごめんごめん。
本読むの邪魔しちゃったね。
いやさ、オレって逆上がりできるの
遅くってさ。
小学校に上がってから
やっと出来たんだ」

「そうか。だが今はできるのだろう」

「うん」

「だったら問題ない。
人には誰でも苦手な物の一つや二つはある。
それを克服したのだからいいじゃないか。
例え克服できなくても、
それにトライした事は一つの実績だ。
挫折の道を乗り越えて人は大人になるんじゃないのか」

すると同級生はくすりと笑って

「委員長難しいことを知っているね」

「別に。本の受け売りだ。
俺も完璧な人間じゃない。
挫折多き人間だ」

「そっかぁ。委員長って完璧だと
思っていたけれど実際は努力の人なんだね」

「俺はただの日本の高校生だ。
どれだけあがいていると思っている」

「そうだね。うん、そうだよね。
あ、逆上がりの件なんだけど
俺が小学校低学年の時に
もう、おばあちゃんみたいに
歳をとった女の先生が担任だったんだ」

「そうか」

「その先生がさ。休み時間に
逆上がりのできない子を集めて
教えてくれたんだ」

「それで」

「今ってさ。逆上がりのやり方を教える
システムがあるじゃない。
だけど、その先生はさ
ただ、できるできると言うだけで」

「なるほど」

「でも不思議なんだ。
その先生が、できるできると言うだけで
勇気が湧いてきて
何故かその場にいた全員が
逆上がりができたんだ」

「それは凄いな」

「なぁ、委員長。あの先生って・・・」

「なんだ」

「魔女だったのかな」

俺は眉間に寄った皺を
指で揉んだ。

奴は話し終えてすっきりしたのか
残りの焼きそばパンを口にいれた。

俺も何も言わず本の続きを読もうとしたところ
同級生は何を思ったか
柵につかまって手すりに軽くジャンプして
腹の辺りに横棒をあてた。

俺はギョッとして

「おい、危ないから止めろ」

「いやだなぁ委員長。違うよ。
ちょっと鉄棒を思い出しただけだよ」

そうしてニカっと笑った。
歯には青のりをくっつけて。

「や~め~ろ!」

「へーい」

そう言って同級生はストンと
屋上の床に降りた。

四月の春は気持ちがいい。
問う同級生が広がる青空に
何を思ったのか俺は知らない。




善き事がありますように。
お読みいただきありがとうございました。
サイドバーにある、お好きなアイコンを
ぽちりと押して下されば、
望外な喜びです。
宇宙生物ぷりちーぴm(__)m

テーマ : オリジナル小説
ジャンル : 小説・文学

SS230414俺と隣の吸血鬼さんと『オレンジピールチョコ』

SS230414俺と隣の吸血鬼さんと『オレンジピールチョコ』・・・🦇


「ねぇ、吸血鬼さん。
小腹が減ったんだけど
何か食べるものない?」

朝からテレワークを部屋でしていた俺は
愛用のマグカップを持って
台所で作業をしている
吸血鬼さんに話しかけた。

そう吸血鬼さん

そう、吸血鬼さん。

ひょんな事から知り合った俺達は、
俺が彼に食事提供(献血)をする代わりに
家事一切を引き受けてもらっている。
しかも、彼は食事(献血)をすると
目からルビーがでて、その分け前の半分を
俺にくれる太っ腹だ。
しかも闇夜の鴉も真っ青な黒い髪は
天使の輪ができていて、
その青い瞳でみつめられたら
どんな女性も首筋を差し出す程の美貌と
きたもんだ。
ま、男の嫉妬もおこらん位の美形である。
まぁ、おかげで俺は、それまで勤めていたブラック企業と
おさらばして、定時定刻出社退社土日祝日有給全消化の
ホワイト企業に再就職。
しかも、吸血鬼さんの手作り料理でコンビニで命をつなぐ
生活ともさよならして、健康優良児と化している。
もちろん、そっちの方が吸血鬼さんにとっても喜ばしい
事なのでウィンウィンの関係だ。
そして最初に戻る。

吸血鬼さんは壁掛けの時計をちらりと見て

「今は10時ですか。
お昼にするには早いですね。
確かこの辺に頂き物の
お菓子がありましたよ」

「おう、何でもいいから
食べさせてくれない?」

すると吸血鬼さんは苦笑して
食卓の椅子に腰かけた俺に
お菓子を置いた。
「オレンジピールチョコ?」

「そうです。
オレンジの皮を砂糖漬けにしてチョコで
コーティングしたお菓子ですよ。
今、紅茶をご用意しますね」

「一本試食していいかな?
ん?旨い。なんかバクバク食べたいな」

すると、紅茶を運んできた吸血鬼さんが

「止めてください。
河童海老ぃせんじゃないのですから。
まぁ、どちらも美味しいのは認めますけどね」

「まぁ、食べる用途が違うからね。
でもオレンジピールチョコって
いかにもお高そうなお菓子
どこから手に入れたの?」

「ええ、先週ショーテン戦隊ショウテンジャーの
手伝いをしていたじゃないですか。
そうしたら昨日、商店街のお惣菜屋さんの
タイムセール待ち仲間のOLさんから
明日はオレンジデーだから、と言って渡されたんです」

「オレンジデー?」

「はい、渡されたとき丁度タイムセールに
なったので、そのままになっていたのですが
家に帰って調べたところ」

「ふんふん、『ところ』?」

「バレンタインデー、ホワイトデーに続く
第三の愛の日に、本日4月14日を
記念日にしたみたいですね」

「どこが?」

「愛媛県の柑橘類生産農家が1994年に
記念日にしたようです」

俺は紅茶を飲み終えて

「ふーん。ああそうか、
バレンタインもホワイトデーも
14日だから4月14日なのかな」
「多分そうでしょうね」

「吸血鬼さん、もてますなぁ。
今ググってみたけれど、
オレンジの花言葉に
「花嫁の喜び」ってあるぞ」

俺はそう言ってにやにやしながら

「で、吸血鬼さんどうすんの?
そのOLさん、遠まわしに・・・」

「それは困ります。
どうしたらいいのでしょうか」

「ハハハ、吸血鬼さんでも
困ることがあるんだ。
そうだな。小輪の黄色いバラが
『笑って別れましょう』という
意味があるみたいだね」

「そうですか。それでは
カモミールのハーブティーを添えて
お断りしておきます」

「ええ!もったいない。
せっかく告白してくれたのに」

「彼女は素敵な方ですが
私は吸血鬼ですから。
何度も別れることが辛いのですよ」

「ああ、そうか。
すまん、気が回らなかった」

「いえ。お気になさらず。
それに今の生活に十分満足していますから」

「そうか。それなら仕方ないね。
じゃぁ、俺。仕事に戻るよ。
ごちそうさま」

「どういたしまして」

俺はマグカップにお茶を淹れると
それを持って自室へ戻った。

だから吸血鬼さんが

「・・・の木を育てようかな」

と小さくつぶやいたのは
聞こえなかった。





善き事がありますように。
お読みいただきありがとうございました。
サイドバーにある、お好きなアイコンを
ぽちりと押して下されば、
望外な喜びです。
宇宙生物ぷりちーぴm(__)m

テーマ : オリジナル小説
ジャンル : 小説・文学

SS230407白紙26

SS230407白紙26…🖊


ふと気が付くと、
桜の花びらが一片
突然、吾輩の目の前に現れた。

いや、吾輩が目の前の
白き原稿用紙の
あまりの眩しさに、
開け放した窓から
花びらが舞い降りてきたのを
気が付かなかっただけである。

それはまるで原稿用紙が
外の春の世界をペンにのせて
その世界を書き給えと
花びらを誘い寄せたようであった。

コンコン。

「あなた、入りますよ。
あら、桜の花びらが原稿用紙の上に。
まぁ、あなた。
まさか読者にその花びら一枚を
原稿用紙に貼り付けて
一作品として本にするわけではないでしょうね」

この愚妻は何を言っているのだろうか。
そんな事が許されるのは
仏蘭西の文豪ヴィクトル・ユーゴーが
レ・ミゼラブルの売れ行きを問うた
「?」→「!」
という世界一短い手紙ぐらいなものである。

そして残念ながら
吾輩の読者には、一片の桜の花びらのみの小説を
理解できるものなどおらん。

吾輩は溜息をついた。
そして愚妻の差し出した湯飲みの中味を
一口含んだ。

「!これは桜の甘酒か」

「ええ、そうですよ。
古い友達から送られてきましてね。
美味しいでしょう」

「う、うむ。桜のほのかに香る甘酒というのも
風情があっていいな」

ふぅ。こういうのを飲むと
大正ロマンの淡い恋愛小説など
書きたいものである。
だが。

「あなた。また編集さんから
無理難題をおっしゃられているのでしょう?」

「うむ。なんでも互いに
遠く離れた病院に入院している
二人の老人が、
スマホで連絡し合って
じわじわと互いに相手を追い詰め合って行き
最後は・・・という
風情も何も無い真っ白で無機質な病室で
繰り広げられる、
この原稿用紙のような
世界を書けと言われているのだ」

「まぁ、恐ろしい。
あなた、ちょっと散歩にでませんこと。
そんなことを考えていたら
頭がまいってしまいましてよ」

「・・・それもそうだな。
少し休憩しようか」

「ええ、街の家々に植わっている
花をみながら喫茶店にでも
まいりましょう。
たまには原稿用紙を
そこで書いてみるのも
気分転換になりましてよ」

「お前にしては珍しいな。
なんか買いたい物があるのではないか」

「そうですね。それじゃぁ帰りに花屋さんに寄って
花を一輪求めましょうか」

「む。それもいいな」

その花は、その後吾輩の机の上を
彩ることになるのを
吾輩はその時知らなかった。





善き事がありますように。
お読みいただきありがとうございました。
サイドバーにある、お好きなアイコンを
ぽちりと押して下されば、
望外な喜びです。
宇宙生物ぷりちーぴm(__)m

テーマ : オリジナル小説
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

ぷりちーぴ

Author:ぷりちーぴ
はじめましてちーぴ
主に4コマ・
ショートショートを
載せているちーぴ

(↑フィクションです。
実在の人物・団体等とは
関係ございません。
また、『SS』とは
ショートショートの
略として用いております)

地球のどこかで暮らす
宇宙生物ちーぴ。

*4コマの記念日はウィキを
参照しております。




にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ
にほんブログ村

にほんブログ村 小説ブログ ショートショートへ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 仲良し家族へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




宇宙生物ぷりちーぴ - にほんブログ村

隠居ぷりちーぴの部屋

隠居ぷりちーぴ

宇宙雑貨ぷりちーぴ改
💖隠居ぷりちーぴ💖
よろしくちーぴ
カウンター
最新記事
俳句
カテゴリ
月別アーカイブ
コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる