俳句:火宴供す (筑後 柳川藩初代、立花宗茂を詠んで)
*スクロールすると下にショートショートと4コマの記事が更新しております。
*左サイドバー、カテゴリ俳句に他作品ございます。
・宗茂さんちの夫婦仲疑惑のその裏は・・・
・・・古文書読めないで、主にウィキだよりでの発言です。
宗茂さんと妻誾千代(ぎんちよ)さん、不和説があるのですが。
どうも子供ができなかったのが主な理由で流された説なようです。
だって宗茂さんって婿養子なんですよね。
で、奥様は女性武将
(と言っても戦場にでた形跡はありません。
宗茂さんが戦地に赴いている際に侵略されないよう、家臣団を統率する能力が優れていたのでしょう)
と後世言われている程です。
有能な方だったのですから、
そんなに仲が悪かったら宗茂さんをどうこうして
権力を手中にするぐらいは画策したと思います。
(いや、伊達政宗の実母、政宗に毒盛ったり
正宗と実家のお兄ちゃんが戦争になった時、戦場のど真ん中に居座ったりしたりしてたし、
足利義政の妻の日野富子は、我が子を将軍にする為に夫と義弟と争ったりしてたしぃ)
でも、特に家臣団が宗茂さんと誾千代さんの間で割れて
争った形跡がないから男女の仲は分からないけれど、
お互いに敬意を払い合った仲ではあったと思います。
それに誾千代さん、秀吉の死後、宗茂さんが豊臣方いわゆる西軍に味方すると
決めた際も逆らった形跡がありません。
秀吉のおかげで立花家は大名になれたので、
その恩義を深く感じていたのではないのでしょうか。
その証拠に、宗茂さんは東軍につくよう進言した部下を
領地に残しています。
お家第一の時代ですから、真田家のように親兄弟が
両軍に別れた事例もありますから、
誾千代さんが東軍派の部下と結託して
東軍についてもおかしくはないと思います。
情が厚く、夫を信頼していたのでしょう。
でないと、死後嫁父の道雪さんと誾千代さんと宗茂さん、
三柱神社に一緒に祭られているのですが
宗茂さんを死んで迄肩身の狭い思いをさせる事を
残った家臣がするとは思えないのですがいかがでしょうか(^^)
(・▽・)ていうか、宗茂さん多趣味でオタク生活に忙しかったか
武田信玄みたいに○道の人とか・・・
(極みではない。いや、この人再婚再々婚してるのに子供いないし)
疑惑は歴史の闇へと消えゆくのであった。
・戦場で宗茂見たら扉閉め
\(;゚∇゚)/ヒヤアセモン☆宗茂さん、自ら敵陣切りこんだり渾名が鬼将軍とか武神とか飛将なんだもん。
戸締りはしっかりしないとどうしようもありません。
扉は、日本一の家具の生産地福岡県大川市へ(↓@外して下さい)
@http://www.city.okawa.lg.jp/
それでも心配な方は、
・戦場で宗茂見たら110番
( *• ̀ω•́ )b グッ罪状は多分銃刀法違反・・・━━━ΣΣΣ≡ヘ(*-ω-)ノ.
・無花果やさらりと甘く喉を過ぎ
昨日、スーパーに行ったら無花果が。産地は違えど
立花家の領地福岡県柳川市の名産。作品にしたご縁でお供えした後食べました。
少し固めで水の様な控え目な甘さが美味しかったです。
みなさんも、一口いかがですか(^▽^)
・ネットサーフィントイプ―漫画道雪家
いや、昨日ネットサーフィンしてたら可愛いトイプ―漫画があって、
そこの漫画でのお家の名前が道雪家。
∑(゜∀゜), エェ宗茂さんの嫁父、名前が道雪ナンデス。
道雪さん、可愛い一人娘しかいなくて同僚の高橋鎮種さんの
跡取り息子宗茂君を娘婿にロックオン。
宗茂君実パパも、息子跡取りだし優秀だから手放したくない。
道雪さん、実パパにねだるねだるねだる!実パパ必死で断る断る断る!
だけど次第にコーナーに追い詰められる実パパ・・・何が決め手になったのでしょう。
ウィナー道雪ぅ(ちなみに一人娘ちゃんがブサイクとか性格悪いとかはなく、
しっかりいい子に育てました)
こうして宗茂君は立花家に婿養子に行きました。
立花道雪・・・カラオケソングは強引グマイウェイでしょうな。
そして最初に戻る。いやね、この立花宗茂の作品作ったら、
同作品のシンクロ率(やたらと関連したキーワードが目につく)が高いんですよ。
よりによって道雪(この人のエピソードも面白いんですけどね)!しかも今はお盆!
なんだろう。娘婿作品にしたから自分ものアピール?
((ネ´∀`))b. ね,こんなへっぽこ素人の所にこないよね。
( ゚∀゚)アハハ・・・霊感ないしだけど念の為。
立花道雪さんへ。
お宅の婿養子宗茂さん、連歌の達人ですから、
作品作ってもらって、縁の霊能者さんの
ブログにアップしてもらって下さい。m(__)m
お盆、楽しんで下さいね♪
ちなみに、かわいいトイプ―の作品は↓(@外して下さい)
・うちのトイプーがアイドルすぎる。道雪葵様
@https://www.comic-essay.com/episode/read/2091
・24時間マジ戦うぜ俺はヤる
宗茂さん、超戦上手な人でした。企業戦士真っ青な人でした。(○´∀`).。o○
一緒に戦う部下さんはアドレナリン出まくりでしょう。
敵さんもイチジクエナジードリンク開発されていたら飲んでいたでしょうね。
・・・↓苺も葡萄もあったちーぴ♪
福岡県柳川市HP(↓@外してください)
@http://www.city.yanagawa.fukuoka.jp/sangyo/nogyo/tokucho.html
・エナジードリンク宗茂印開発を
とにかく文武両道で戦場で大活躍した戦国大名です。
俳句作っていて正直疲労困憊しました。
現福岡県柳川市はいちじくが名産らしいので、イチジク味のエナジードリンクを開発して欲しいと思いました。
(○´∀`)でも、全国区ではないので信長秀吉家康でないと採算とれないかなぁと思うと残念です。
俳句:火宴供す
↓画像をクリックしてズームすると拡大します。
誕生~豊臣時代前

豊臣時代

豊臣時代~関ヶ原

江戸時代

平成30年0707大雨洪水に見舞われた地域の方々に哀悼の意を表します。
微力ながら、今後の地域復興の手助けになればと、
@http://www.pref.fukuoka.lg.jp/
福岡県のHPをリンクさせていただきます。(@を外して下さい)
ご旅行等の候補地にどうぞお考え下さい。
*この記事の下に新たに更新した記事が掲載しております。
*左サイドバー、カテゴリ俳句に他作品ございます。
・宗茂さんちの夫婦仲疑惑のその裏は・・・
・・・古文書読めないで、主にウィキだよりでの発言です。
宗茂さんと妻誾千代(ぎんちよ)さん、不和説があるのですが。
どうも子供ができなかったのが主な理由で流された説なようです。
だって宗茂さんって婿養子なんですよね。
で、奥様は女性武将
(と言っても戦場にでた形跡はありません。
宗茂さんが戦地に赴いている際に侵略されないよう、家臣団を統率する能力が優れていたのでしょう)
と後世言われている程です。
有能な方だったのですから、
そんなに仲が悪かったら宗茂さんをどうこうして
権力を手中にするぐらいは画策したと思います。
(いや、伊達政宗の実母、政宗に毒盛ったり
正宗と実家のお兄ちゃんが戦争になった時、戦場のど真ん中に居座ったりしたりしてたし、
足利義政の妻の日野富子は、我が子を将軍にする為に夫と義弟と争ったりしてたしぃ)
でも、特に家臣団が宗茂さんと誾千代さんの間で割れて
争った形跡がないから男女の仲は分からないけれど、
お互いに敬意を払い合った仲ではあったと思います。
それに誾千代さん、秀吉の死後、宗茂さんが豊臣方いわゆる西軍に味方すると
決めた際も逆らった形跡がありません。
秀吉のおかげで立花家は大名になれたので、
その恩義を深く感じていたのではないのでしょうか。
その証拠に、宗茂さんは東軍につくよう進言した部下を
領地に残しています。
お家第一の時代ですから、真田家のように親兄弟が
両軍に別れた事例もありますから、
誾千代さんが東軍派の部下と結託して
東軍についてもおかしくはないと思います。
情が厚く、夫を信頼していたのでしょう。
でないと、死後嫁父の道雪さんと誾千代さんと宗茂さん、
三柱神社に一緒に祭られているのですが
宗茂さんを死んで迄肩身の狭い思いをさせる事を
残った家臣がするとは思えないのですがいかがでしょうか(^^)
(・▽・)ていうか、宗茂さん多趣味でオタク生活に忙しかったか
武田信玄みたいに○道の人とか・・・
(極みではない。いや、この人再婚再々婚してるのに子供いないし)
疑惑は歴史の闇へと消えゆくのであった。
・戦場で宗茂見たら扉閉め
\(;゚∇゚)/ヒヤアセモン☆宗茂さん、自ら敵陣切りこんだり渾名が鬼将軍とか武神とか飛将なんだもん。
戸締りはしっかりしないとどうしようもありません。
扉は、日本一の家具の生産地福岡県大川市へ(↓@外して下さい)
@http://www.city.okawa.lg.jp/
それでも心配な方は、
・戦場で宗茂見たら110番
( *• ̀ω•́ )b グッ罪状は多分銃刀法違反・・・━━━ΣΣΣ≡ヘ(*-ω-)ノ.
・無花果やさらりと甘く喉を過ぎ
昨日、スーパーに行ったら無花果が。産地は違えど
立花家の領地福岡県柳川市の名産。作品にしたご縁でお供えした後食べました。
少し固めで水の様な控え目な甘さが美味しかったです。
みなさんも、一口いかがですか(^▽^)
・ネットサーフィントイプ―漫画道雪家
いや、昨日ネットサーフィンしてたら可愛いトイプ―漫画があって、
そこの漫画でのお家の名前が道雪家。
∑(゜∀゜), エェ宗茂さんの嫁父、名前が道雪ナンデス。
道雪さん、可愛い一人娘しかいなくて同僚の高橋鎮種さんの
跡取り息子宗茂君を娘婿にロックオン。
宗茂君実パパも、息子跡取りだし優秀だから手放したくない。
道雪さん、実パパにねだるねだるねだる!実パパ必死で断る断る断る!
だけど次第にコーナーに追い詰められる実パパ・・・何が決め手になったのでしょう。
ウィナー道雪ぅ(ちなみに一人娘ちゃんがブサイクとか性格悪いとかはなく、
しっかりいい子に育てました)
こうして宗茂君は立花家に婿養子に行きました。
立花道雪・・・カラオケソングは強引グマイウェイでしょうな。
そして最初に戻る。いやね、この立花宗茂の作品作ったら、
同作品のシンクロ率(やたらと関連したキーワードが目につく)が高いんですよ。
よりによって道雪(この人のエピソードも面白いんですけどね)!しかも今はお盆!
なんだろう。娘婿作品にしたから自分ものアピール?
((ネ´∀`))b. ね,こんなへっぽこ素人の所にこないよね。
( ゚∀゚)アハハ・・・霊感ないしだけど念の為。
立花道雪さんへ。
お宅の婿養子宗茂さん、連歌の達人ですから、
作品作ってもらって、縁の霊能者さんの
ブログにアップしてもらって下さい。m(__)m
お盆、楽しんで下さいね♪
ちなみに、かわいいトイプ―の作品は↓(@外して下さい)
・うちのトイプーがアイドルすぎる。道雪葵様
@https://www.comic-essay.com/episode/read/2091
・24時間マジ戦うぜ俺はヤる
宗茂さん、超戦上手な人でした。企業戦士真っ青な人でした。(○´∀`).。o○
一緒に戦う部下さんはアドレナリン出まくりでしょう。
敵さんもイチジクエナジードリンク開発されていたら飲んでいたでしょうね。
・・・↓苺も葡萄もあったちーぴ♪
福岡県柳川市HP(↓@外してください)
@http://www.city.yanagawa.fukuoka.jp/sangyo/nogyo/tokucho.html
・エナジードリンク宗茂印開発を
とにかく文武両道で戦場で大活躍した戦国大名です。
俳句作っていて正直疲労困憊しました。
現福岡県柳川市はいちじくが名産らしいので、イチジク味のエナジードリンクを開発して欲しいと思いました。
(○´∀`)でも、全国区ではないので信長秀吉家康でないと採算とれないかなぁと思うと残念です。
俳句:火宴供す
↓画像をクリックしてズームすると拡大します。
誕生~豊臣時代前

豊臣時代

豊臣時代~関ヶ原

江戸時代

平成30年0707大雨洪水に見舞われた地域の方々に哀悼の意を表します。
微力ながら、今後の地域復興の手助けになればと、
@http://www.pref.fukuoka.lg.jp/
福岡県のHPをリンクさせていただきます。(@を外して下さい)
ご旅行等の候補地にどうぞお考え下さい。
*この記事の下に新たに更新した記事が掲載しております。
- 関連記事
-
-
俳句:空蝉や (幕末、忘れ去られた立役者広島藩家老、辻維岳(将曹)を詠んで) 2018/09/16
-
俳句:川つばめ (現宮崎県、延岡藩岩熊井堰普請について 家老藤江監物 奉行江尻を詠む ) 2018/08/26
-
俳句:火宴供す (筑後 柳川藩初代、立花宗茂を詠んで) 2018/08/20
-
俳句:あかねさす (帝大初の女学生の一人、佐賀市松原出身黒田チカを詠んで) 2018/08/05
-
俳句:白兎結ぶ (日本神話、因幡の白兎を詠んで) 2018/07/29
-