俳句:諸人よ(ポルトガル、1755年11月1日ポンバル宰相リスボン地震奮起詠む)
俳句:諸人よ(ポルトガル、1755年11月1日ポンバル宰相リスボン地震奮起詠む)
↓クリックして拡大して下さい。
・震災前

・震災後

*作品内に「沖出し(津波襲来時に漁船を波の影響が少ない沖合に避難させる事)を
題材にした句がありますが、リスボン地震の際にはそのような記述はございません。
日本古来の津波対策ですが、何かの折にお役に立てればと
俳句にしました。
ただし、どの位の距離の沖に出ればいいのかは
場所により違うようです。
↓クリックして拡大して下さい。
・震災前

・震災後

*作品内に「沖出し(津波襲来時に漁船を波の影響が少ない沖合に避難させる事)を
題材にした句がありますが、リスボン地震の際にはそのような記述はございません。
日本古来の津波対策ですが、何かの折にお役に立てればと
俳句にしました。
ただし、どの位の距離の沖に出ればいいのかは
場所により違うようです。
- 関連記事
-
-
俳句:木曽三川(きそさんせん)江戸時代、薩摩藩木曽三川に堤を築くを詠む 2019/01/05
-
俳句181107冬服のほころびみつけ針通す 2018/11/07
-
俳句:諸人よ(ポルトガル、1755年11月1日ポンバル宰相リスボン地震奮起詠む) 2018/10/08
-
俳句:空蝉や (幕末、忘れ去られた立役者広島藩家老、辻維岳(将曹)を詠んで) 2018/09/16
-
俳句:川つばめ (現宮崎県、延岡藩岩熊井堰普請について 家老藤江監物 奉行江尻を詠む ) 2018/08/26
-
テーマ : 詩・和歌(短歌・俳句・川柳)など
ジャンル : 学問・文化・芸術