俳句:木曽三川(きそさんせん)江戸時代、薩摩藩木曽三川に堤を築くを詠む
*この記事の下に新たに更新した記事がございます。
俳句:木曽三川(きそさんせん)江戸時代、薩摩藩木曽三川に堤を築くを詠む
↓クリックして拡大してお読み下さい。m(__)m


2018年も災害の多い年でした。2019年がより良い年になりますように。
ご近所やご旅行の際には、その土地の無病息災を神社仏閣に
お祈りされてはいかがでしょうか。
左サイドバーにも過去の俳句を掲載しております。
俳句:木曽三川(きそさんせん)江戸時代、薩摩藩木曽三川に堤を築くを詠む
↓クリックして拡大してお読み下さい。m(__)m


2018年も災害の多い年でした。2019年がより良い年になりますように。
ご近所やご旅行の際には、その土地の無病息災を神社仏閣に
お祈りされてはいかがでしょうか。
左サイドバーにも過去の俳句を掲載しております。
- 関連記事
-
-
190924俳句:雨雲に 2019/09/24
-
俳句:梅開く(奈良時代の公卿、吉備真備を詠む) 2019/06/08
-
俳句:木曽三川(きそさんせん)江戸時代、薩摩藩木曽三川に堤を築くを詠む 2019/01/05
-
俳句181107冬服のほころびみつけ針通す 2018/11/07
-
俳句:諸人よ(ポルトガル、1755年11月1日ポンバル宰相リスボン地震奮起詠む) 2018/10/08
-
テーマ : 詩・和歌(短歌・俳句・川柳)など
ジャンル : 学問・文化・芸術